「ブリックハウス」の特徴と魅力
価格の裏にはさまざまな企業努力があります。安い、バリエーションが豊富、というだけではない、「ブリックハウス」の魅力を感じていただければ嬉しいです。
約70年をかけて着実に積み上げられた歴史と実績
先ほども言いましたが、「ブリックハウス」は70年以上にわたりシャツを専業として扱ってきたブランドです。
『お客さま一人ひとりにとって、毎日をいい気分で過ごせるシャツであってほしい』
そんな想いを大切にしながら、70年間来る日も来る日もシャツと向き合い、また着る人の声に耳を傾けてきたのでしょう。
その結果、現在はビジネスシャツ業界でトップクラスの売上を誇るほどに大きくなり、すっかり信頼のあるブランドになっています。
店舗数の多さや通販サイトの充実からも、「お客さんの手に届きやすく、役に立つお店であろう」という気持ちが伝わってきますね。
サイズ展開・バリエーションの豊富さ
着る人の声に耳を傾けてきたためか、「ブリックハウス」はサイズ展開も非常に豊富です。
かゆいところにも手が届き、自分のサイズがない!ということがほとんどありません。
ベースのシルエットは「標準体」と「細身体」の2種類ですが、それがさらに首回りや裄丈によってサイズを分けられています。
そのうえ袖の長いタイプ、短いタイプなどを合わせると合計25種類ものサイズ展開があるのです。
すでにブランドで取り揃えてる型紙のなかから着る人の体型にもっとも合うものを選び出し、それを使ってシャツを仕立てるパターンオーダーという方法で、生地・襟の形・カフス・刺繍やボタンの糸の色など、自分好みにカスタマイズすることができるのです。
6,930円(税込み)からとかなり良心的な価格設定ですので、自分のために仕立てられた1枚を作ってみてはいかがでしょうか。
そして「ブリックハウス」は、デザインのバリエーションも非常に豊富。
新社会人の方が着るようなシンプルで誠実さを感じられるものから、ビジカジで着たい遊び心満載のものまで取り揃えられています。
実は、「ブリックハウス」はオリジナルデザインのシャツを月産25万枚ペース(メンズ・レディースシャツのみ)で店舗に供給しているのだとか。
だから「ブリックハウス」は、ぴったりのサイズ感で気に入ったデザインのシャツが必ず見つかるブランドなのです。
機能性に富んだシャツ
また、「ブリックハウス」のすべての商品がノーアイロンで着られる形態安定加工のシャツなのも非常に嬉しいポイント。
仕事着として毎日着ている方は、週5~6枚のシャツのアイロンがけから解放される、それだけで欲しくなってしまいますよね。
「ブリックハウス」を運営する東京シャツでは、生地の組成上形態安定になりにくいものでも、織物工場と何度も試織のやり取りを行って、業界トップ水準を誇る形態安定度にたどりつくのだそうです。
だから、東京シャツオリジナルの形態安定加工生地は、他では実現できない織柄の生地も多くなっています。
また安心感のある「透けにくいシャツ」や、冬場は「裏起毛インナー付きシャツ」なども販売しており、ビジネスマンに嬉しい工夫が盛りだくさんに施されています。
圧倒的なコストパフォーマンスの高さ
さあ、ここでコストパフォーマンスの話に戻ります。
いかがでしょうか。
着る人の声に耳を傾け、研究・開発を重ねてきた70年の技術と思いが込められたシャツ。
そんなシャツが2,900円から買えるとなると、とてもお得に感じませんか??
東京シャツは、生地づくりからデザイン、仕立て、販売までを一貫して行っているため、高品質を安定的に実現しながらもこの価格に抑えられているのだそう。
ちなみにグループ会社では現在も縫製工場を運営しているため、その技術も品質向上に活かされています。
ネクタイやカフス、レディースの展開も
シャツに特化した紹介をしてきましたが、「ブリックハウス」ではネクタイやニットタイ、リングタイ、またベーシックなデザインのカフスやベルト、チーフなどのアクセサリ類も取り扱っています。
スーツ以外の基本的な装いはすべて一店舗で揃う、というのは嬉しいですね。
高水準の形態安定加工シャツが気になる女性の方も、是非覗いてみてくださいね。
約190もある実店舗
「ブリックハウス」は約190もの実店舗を展開しています。
すぐ行けるところに店舗があるのも魅力の1つ。
全国でどこでも採寸ができますし、実際に手に取ってみることができるのは嬉しいですね。
通販サイトのポイントを貯めたい・・・という方は、実店舗で試着のうえ、通販で購入するのもいいかもしれません。
冷やかしにならないように、一着は店舗で購入するのがおすすめですよ!